事業分野

患者の幸せのためのヘルスケアビジネス、医師の視点で創りあげる新しい医療文化を目指しています。

主たる関心と事業分野は:
①医療IT、医療情報の基盤整備、
②ヘルスケア分野のマーケティング
③ヘルスケア分野の新規事業開発

■ Yang HaoーYung ( 楊浩勇 ) ■■■

【略歴】:日本国籍、シンガポールの永住権を持つ。神戸にて三代目華僑として生まれ、中学高校はシンガポールに留学。慶應義塾大学医学部卒業後、同大学眼科学医局に入局。その後慶應医学部医療政策・管理学教室、慶應大学院経営管理研究科、慶應大学院経営管理研究科特別研究生を経て、医療系ITベンチャー(株)メディカルデータ・リサーチを立ち上げ、マイクロソフト社等の出資を得る。その後ソフトバンクと米医療情報最大手WebMDに全株を売却。WebMD Japan取締役、日医総研客員研究員、Harvard School of Public HealthのResearch Fellowと、Harvard Business SchoolのRegina Herzlinger 教授に師事。帰国後、グループの関連事業への出資と管理を目的として(株)MHLを設立。

MHLのグループ事業は以下の通りです:

(株)メディウェブ

【医療分野のクラウドコンピューティング、ASP/SaaS開発、ウェブ関連事業】

(株)アイエフ・メディカル 

【健康関連の新規事業開発、サプリメント等商品開発と販売】、

(株)メディカル・ソリューション・サービス

【電子カルテなど医療系ソフトの受託開発】

医療法人健究社


その他役職:

■慶應義塾大学医学部客員講師

■福島県立医大医学部客員講師

■NPO法人Fight For Vison理事



【連絡先】 メール: yang@hci.jp 



-------------------------------------------------------------------------

1.18.2010

休日出勤の後は、温泉と新鮮な魚料理

昨日、日曜は、メディウェブ事務所で山本雄士さんと佐竹隆さん、佐竹うららさんの4名で、休日仕事でした(笑)。

山本さんは、木曜夜に、慶應医学部治験サンターの佐藤教授と二人で英国出張から帰国したばかりで、、、ちょっと時差ボケ状態で、いつもの「切れ味」が少し↓だったようです^^.

20100117131100001

(ホワイトボード一面にブレスト内容を書いて、、、ランチはマック、マックカフェ=コーヒーは意外と美味しいですね!)

いつも、休みの日に、集まって何をやっているかというと、メディウェブでは、メレッサというWeb放送番組制作を臨床検査会社のスポーサーいただき、医療機関の医師向けに提供しております。

もう、これで3年目。毎月コンテンツを一つ制作しており、これで17本目になりました。

「継続は力なり」。20本近くになると、ようやく「コンテンツらしく」なってきました。やはり、情報は蓄積され、整理され、もちろん方向性があってですが、それでようやくデータベース、ナレッジ(知識)になるのだと実感しました。

番組の企画、制作を通じて、山本さん、佐竹さん、うららさん、そして、取材を通じて協力いただいたいろいろな方から、多くのことを学ばせていただいております。

——-

予定を大幅に遅れて終了してから、、、

3時から僕は、友人二人と箱根の日帰り温泉「天山」に!

http://tenzan.jp/tenzan/index.html
012−3ヶ月に一度はこの箱根の「天山」という日帰り温泉に行きます。

東京からだと、1時間半ぐらい。昨日も、3時に出発して4時半には到着。

癒されました〜。超、おすすめです。・・・・

その後は、真鶴漁港の有名な魚料理屋さん「うに清」神奈川県足柄下郡真鶴町真鶴1162、に!

http://mazuru-unisei.seesaa.net/

ここは7時がラストオーダーですからお気を付けて。ランチ時間は第二駐車場まで満車の大行列です。夜の6時7時は、空いています。

ここの刺身の舟盛りがすごいんです!


2010011718540000鯛と伊勢エビは、まだ生きています(ちょっとグロなのですが)!これで2名分、約1万円です。


1.15.2010

大阪出張

7時半の新幹線で大阪から東京に帰ります。

2010011507310000

昨日は、大阪社員の研修に参加させていただきました!

みなさん、とても「気づき」があったようでした(^^)。。。

2010011416580000

それと、その時間の前後に、大阪支社の部長と課長の全員とお話させていただきました。一人一人と会社全体の話、各部、課の方向性、現状、課題、などについて情報交換をいたしました。お客様のお声、競合企業の動向など、一番重要な市場の情報を頂戴する貴重な機会でもありました。

社長や役員が間違った方向に会社を舵取りしないですむ方法は、市場と現場を正しく知ることが、一番大事、一番の原点だと思うからです。

JALなど、強大で、潰れることなど絶対無いと思われて来た企業でも、市場と現場の変化、動向に反していれば、経営陣や管理職が現場と市場に無頓着であれば、そして、変化(アクション)しなければ潰れるというのが現実だと痛感しました。。。。

さっき、京都と名古屋の間のあたり、米原あたりだと思いますが、雪でした。。。

2010011508260001では、良い一日を!

1.13.2010

能力の個人差は3割以内、でも、意識の差は100倍以上

ある本に、「能力の個人差は3割以内、でも、意識の差は100倍以上ある」、、

こういうような内容のことが書いてありました。

個人の能力の差、例えば、記憶力であったり、事務処理能力であったり、いわゆる単純に能力自体にはそんなに優劣の差って、無いのだと。

でも、「工夫」であったり、さらに良くしようと思うかどうか、探求心があるかどうか、気づけるかどうか、どうやって能力を発揮するか、能力を何に使うか、、、、これらは意識の差こそが、とても大きく、結果の優劣を決めているのだと・・・・いうのです。

さらに、意識は、その仕事(または勉強)が「好き」かどうか、その仕事に「意味」を感じとっているかどうか、が大きく影響します。

今までのビジネス経験から、多くの社員の成長度合いを見てきて、伸びる社員というのは、決してスキルがキーになる成長要因ではなく、むしろ継続的な意識の高さが成長要因として重要だと感じます。

そう、能力には大きな差がなくても、結果で差がでるのは「意識の差」、さらに意識の差は、「好きかどうか」、「仕事の意味を見いだせるかどうか」。。。。

昔、また、別の何かの本に、「好きな仕事につきなさい」、または、「嫌なことを仕事にしても一流になれない」とありましたが、なるほど今では納得です。

僕ですか〜、今の仕事・・・・はい。「大好きです!」。

r0013789

(写真は、六本木ヒルズクラブから見える東京タワーです)

1.11.2010

沖縄にゴルフ

連休はどう過ごされました?

僕は、先輩3人に誘っていただき、沖縄にゴルフ旅行に行ってきました。

昨年は、一年で3回しか(?)ゴルフをしませんでした。沖縄も、ゴルフも本当に久しぶりです。

日曜の朝6時20分の飛行機で、9時ちょっとには那覇に。お昼からプレー開始で、5時ごろには余裕でワンラウンドしました。

r0014256

夜は、国際通りで鉄板焼き(碧 http://www.heki.co.jp/ 、満足度:7)を食べ、(みんな疲れ切って、、、)飲みにも行かず、すぐ休眠(宿泊:沖縄ハーバービューホテルクラウンプラザ、満足度7)・・・・。

r0014245

月曜(休日)の朝9時20分からスタート。ワンラウンドのプレー後、午後15時ちょっとのフライトに乗って帰京。

久しぶりのゴルフで、体中が筋肉痛に、(なさけない。。。)、

スコア?・・・初日(ジ・アッタテラス・ゴルフリゾート、満足度:7)46,54、二日目(ザ・サザンリンクス・ゴルフクラブ、満足度:8)53,48。一年数回のゴルフだと、こんなもの?、まったく上手にならない・・・・

2010011012240000

どうも、あまり、ゴルフは好きになれません(笑)。。。

r0014254

さて、この二日目にプレーしたサザンリンクスがある沖縄南部の島尻群は、太平洋戦争の末期、日本本土に迫ったアメリカ軍と、日本軍が3ケ月に及ぶ地上戦を繰り広げた壮絶な戦地だったとのことです。ちょうど、このあたりから米軍が上陸したそうです。近くには平和記念公園があります。戦争で、実に20万余の犠牲をもたらし、海岸沿いの岸壁からも多くの一般市民が飛び降りたそうです。今から60年以上も前のことですが、今でも、その光景を想像すると、戦争の悲惨さで胸が苦しくなります。


1.09.2010

自宅から見た東京タワーと絵

2010の東京タワーです。

l9990010

l9990025

l9990032

l9990075

l9990006

それと、12月に我が家に新たに加わった絵2点です(村上隆作)。














l9990047

l99900521

じゃじゃ麺@home

盛岡のじゃじゃ麺がどうしても頭から離れず、、、ついには夢にまで見るように。。。。

きっと、自分でも作れるはず・・・

すでに頭のなかでは、作るためのレシピのイメージが・・・・・

昨夜、自分で作ってみました!!

--------

■材料(4−5人分):

(1)豚・牛の合い挽きミンチ、約300g

(2)ネギ:2/3本(みじん切り)

(3)ショウガ(一かけ)。みじん切りを1/3程度。残り2/3はスリで。

(4)ニンニク(1/2かけ)

(5)味噌(甜麺醤:大さじ5。海鮮ジャン:大さじ1)。

(6)ラー油(少々)

(7)キュウリ、オクラ(適量)

■作り方:

1.フライパンにごま油を大さじ1から2程度。少し温めてから、ニンニク、ショウガ(みじん切り)、ネギ(半分ぐらい)を香りが出るまで炒める(もしあれば、山椒の実や、五香、赤唐辛子、XOジャンを入れる)。

2.ミンチを入れる。塩を少々(甜麺醤などにも塩味があるので、少なめに)、胡椒。多少色づいてきたら紹興酒か、その他清酒か焼酎、ミリンを入れてアルコール分を飛ばす。(5)の味噌を入れて、なじんできたら、残りのネギを入れる。辛さを加減しながらラー油を入れる。必要に応じてすきであればお酢を少し。塩味が不足ならば醤油かオイスターオイルで塩味を調整。

3.冷凍うどんを煮る。加ト吉の讃岐うどんならば、ほぐれてしばらくしたらOk。約1分ほど。

4.お皿に、うどん、2のミンチを入れ、摺ったしょうが、輪切りのキュウリ、オクラ、ごま、卵(できれば半熟卵)、香菜(中華パセリ=パクチー)などをいれる。

20100106191700001201001061925000020100106193800002010010619350000

--------

完成!!

めちゃ、うまでした。

堺正章さん風にいうと、いただきました〜星三つ★★★!!!

未来は確定、過去は未定

ボクの友人が何かの時に:「未来は確定・過去は未定」という言葉を言っていました。

なるほどな、と思いました。

過去はもうすでに過ぎ去っていることなので、確定しているように思えますし、未来はまだ訪れていないのですから決まっていないはずです。

しかし、『決意と実行』さえあれば、今、決めて実行すれば、未来は自ずと決まって来る。結果は確定してくるとも言えます。

人それぞれの人生、過去には、それぞれに、いろいろなと嬉しかったこと、悲しかったこと、辛かったことがあると思います。昔、とても悩んだこと、悔しかったことが、今となっては、ひょっとして、その不運がことがあったから、工夫したり努力したりして、今があるのかもしれません。辛かった、嫌だった過去の出来事が、今になってから、「決意する意識」があれば、過去の意味合いは変化して、有意義なこと、ポジティブに受け入れられることもあります。今、この時点での、今の苦労も悩みも、数年後には、ポジティブな解釈になっているかも。

そう、一瞬一瞬と過去になりますが、過去の出来事は、その人の「今の考え」によって、一瞬一瞬と解釈が変わり、良くも悪くにも思えます。過去は未定です。

今から、一日、30分でも、1時間でも勉強し、仕事に対しても積極的に取り組む、部下上司同僚の話をよく聞き、コミュニケーションを心がける、自分の課題を毎日鏡を見るように修正是正していく、、、、それを一日5%でも、10%でも、今までよりも多くするだけで、一人一人にとっては大きな改革につながりますし、また、その結果、会社にとっては、大きな改革になるのだと思います。

------

・決意と実行さえあれば未来は確定、過去は未定。